治療開始前に歯科医師の説明を受けるポイント

実践!口腔ケアマニュアル

公開日:

歯科の訪問診療を受けている患者さんのご家族や訪問歯科を紹介したケアマネジャーから「いつまで訪問診療が続くのかわからない」「ずっと治療に来ているが、いったい、いつになれば終わるのだろうか」等、なかば不信感をあらわにした意見や質問を受けることがあります。患者さんの負担が過剰になっているのではないか?という心配からくるものでしょう。

歯科医師や歯科衛生士が訪問するのは、入れ歯の修理等の治療のためだけに来ているとの思い込みがあるようです。例えば、「ヘルパーはいつまで続けて来るのか」、「入浴サービスはいったいいつまで続けなければならないのか」という声はあってもごくわずかでしょう。ケアならずっと続けるのが当たり前なのですが、治療は症状が治まったら終わりと考えているようです。

歯科の訪問診療の場合は、治療後の管理指導が非常に重要です。患者さんのほとんどは有病高齢者のため、せっかく治療を済ませても治療後の口腔ケアがしっかりなされないと、口腔内の状況がすぐに悪化してしまいます。そのため歯科医師や歯科衛生士は、治療後も経過を確認のために訪問して居宅療養管理指導をする必要があるのです。多忙な歯科医師がいたずらに長引かせて延々と訪問する、ということはありません。

また、だれでもできる口腔ケアをわざわざ歯科衛生士が来て行っているのではないかと思われているケースもあります。しかし日常的な口腔ケアを歯科医師や歯科衛生士が行っても保険請求はできません。

一般の人は、自分は歯をしっかりと磨けていると思っています。しかし、歯磨きの直後に染め出し液等を使って磨けていない部分を見せられると、多くの人が驚きます。ところが、プロの口腔ケアを受けた後は、染め出しをしても汚れは現れません。もし、納得できないときは、どのような口腔ケアなのか具体的に尋ねてみてください。きっとわかりやすく説明してくれるはずです。

訪問期間や金額等について誤解が生じるのは、歯科医師の初回訪問の際に、歯科医師からの説明をしっかり理解していない場合が多いようです。歯科医師が治療に入る前に、患者さんのご家族やケアマネジャーなどに同席を求めるのはこういうケースを避けるためです。疑問が生じたら、その場で納得するまで説明を求めてください。どのような治療が何回必要で、治療後はどのくらいの頻度で訪問することになるのか、費用はどれくらいになるのか、納得するまで説明してもらうことがお互いの時間と労力を最小限に抑えることになるのです。

「治療開始前に歯科医師の説明を受けるポイント」のまとめ

ここがポイント
  • 歯科の訪問診療では治療後の管理指導が非常に重要
  • 歯科衛生士が行うケアはプロの口腔ケア
  • 歯科医師の初回訪問時に訪問期間や金額についての説明をしっかり聞いて、疑問が生じたら納得するまで説明を求める

▼無料動画987本公開中!▼

口腔ケアの取り組みやお役立ち情報が満載の動画を
ご登録いただいたメールアドレスへ毎日配信します。

Copyright©Nihon Houmonshika Kyokai All Rights Reserved.