老人臭の原因は口臭

実践!口腔ケアマニュアル

公開日:

人は誰でも年をとると「加齢臭」という身体のにおいが出てくることが、近年の研究で明らかになっています。特に高齢者ではこの「におい」が強くなる人が多く、いわゆる「老人臭」と言われています。

面倒くさがって風呂に入らない、入っても洗い方が大雑把、下着などの着替えをまめに行わないなど、老人臭の理由はたくさんあります。しかし、高齢者のなかには体を清潔にしていても、どうしてもにおいのする人がいます。そのような人は、実は「口臭」が原因だった、ということが多いのです。

口臭の原因は口のなかの細菌です。年をとるとだ液の分泌が低下し、口のなかの細菌が、舌や上あごにもたくさん付くようになります。また、降圧剤や利尿剤などの薬の副作用によっても唾液の分泌量は抑えられます。唾液の分泌量が不足すると、口のなかの細菌を洗い流すことが出来なくなり、これが口臭へとつながってしまうのです。

細菌が糖を分解するときに発生する揮発性硫化化合物というものが、においの原因です。そのにおいは、魚のような生ぐさいものから、すっぱいにおいまでさまざまです。近くでハァと息を吐いたときににおう程度なら、それほど支障はありませんが、ひどくなるとその人の部屋に入っただけで悪臭がするようになります。人は絶え間なく息をしていますから、口臭が部屋のなかに蔓延してしまうのです。

歯磨きを怠っている人や、むし歯や歯周病の治療ができていない人、入れ歯が汚れている人は、ますます口のなかの細菌が増えてしまい、口臭がきつくなります。口臭がひどい人には、つい話しかけるのを避けてしまいますから、「自分は嫌われているのではないか」とうつ状態に陥ったり、人との接触が減って脳への刺激が少なくなり、認知症を引き起こすこともあります。自分では気づきにくく、なかなか本人に言いにくい「口臭」ですが、放っておくと重大な事態になりかねません。

また、入れ歯や差し歯(ブリッジ)は口臭の大きな原因になります。入れ歯や差し歯の材料はだ液がしみこみやすく、また細菌や歯垢が付着しやすい素材なのです。手入れを怠ったり、間違った方法で手入れをしたりすると、すぐに不潔になり口臭の原因となってしまいます。

口臭は単なるにおいではなく、多くの場合、口のなかにトラブルがある、というサインです。「むし歯や歯周病が進行しているのではないか」とさりげなく話しかけて、口腔ケアを勧めてみることが大切です。歯と舌のブラッシングを丁寧に行うと、かなり効果がありますよ。

「老人臭の原因は口臭」のまとめ

ここがポイント
  • 体を清潔にしているのに、老人臭が消えない場合は口臭が原因であることが多い
  • 口臭は口のなかに何らかのトラブルがあるというサイン

「実践!口腔ケアマニュアル」関連コンテンツ

「口腔ケアチャンネル」関連動画

▼無料動画987本公開中!▼

口腔ケアの取り組みやお役立ち情報が満載の動画を
ご登録いただいたメールアドレスへ毎日配信します。

Copyright©Nihon Houmonshika Kyokai All Rights Reserved.