歯科医療従事者の皆様へ 新着情報

  • 【オンラインライブ】速効!訪問歯科スタートアップセミナー 【第61回】2023年3月19日(日)開催 開催終了
    【第62回】2023年3月26日(日)開催 満席のため受付終了
    【第63回】2023年4月9日(日)開催 受付は4月3日(月)まで
    【第64回】2023年4月16日(日)開催 受付は4月10日(月)まで
    【第65回】2023年4月30日(日)開催 受付は4月24日(月)まで

    「速効!訪問歯科スタートアップセミナー」をご自宅で受講したというご要望にお応えし、Zoomを使ったオンラインライブで開催いたします。
  • 適切な保険請求を行うための 訪問歯科 医療事務Q&A集 2022年改定対応 日本訪問歯科協会では、訪問診療に取り組まれる方を対象に、今回の診療報酬改定に対応した医療事務Q&A集を作成いたしました。
    この小冊子の一部をご紹介すると・・・
    ・訪問診療を始める前の手続きがわかる
    ・訪問先ごとの算定方法がわかる
    ・訪問診療で算定できる点数がわかる
    ・カルテに添付しておく書類がわかる
    ・介護保険請求のポイントがわかる
    などなど、実際に訪問診療を始めると気になる疑問が、一気に解決できるでしょう。
  • 歯科訪問診療 多職種連携、必要器具から算定まで 2022年改定対応 「訪問診療をこれから始める」という方には入門書として、また「長く訪問診療をしている」という方には、さらなる効率化やスキルアップの情報として役立つ本です。
  • 実務の視点から整理する 訪問歯科 診療報酬 介護報酬 「超」理解2022 実を言うと、本書は日本訪問歯科協会の医療事務担当者の早期戦力化のために作った資料集が元ネタです。質問の多いテーマを一つのキーワードで横断的に整理し直した「超」理解資料を作りました。

    たとえば、
    ・20分の時間の縛りがあるものはどの点数か?
    ・歯科衛生士がいると算定できる点数はどれか?
    ・管理計画書や提供文書が必要な点数は何か?
    などなど。
    わかりにくい訪問診療の医療事務を、これでスッキリ整理できます。
  • 訪問歯科 入門セット スーパーライト(3点セット) 初心者の方へおススメ 便利なオマケ付きセット
    まずは、これを読んではじめよう!

  • 令和3年介護報酬改定対応 提供文書の複写式フォーム 厚生労働省の提示したフォーマットをそのまま複写紙フォームにしました。訪問先で手軽に書けて、その場で相手に手渡せます。

    歯科医師からケアマネへの診療情報提供書
    様式2 都道府県が指定する指定居宅介護支援事業所向け診療情報提供書(歯科医師)

    歯科衛生士が作成する居宅療養管理指導に係る文書
    様式3 歯科衛生士による居宅療養管理指導に係るスクリーニング・アセスメント・管理指導計画
  • 日本訪問歯科協会 情報会員入会のご案内 大変動する訪問歯科の情報をタイムリーに!

    ・訪問診療の保険請求の方法
    ・訪問診療に関する診療報酬改定・介護報酬改定の最新情報
    ・訪問診療の診療・ケア・リハビリ・食支援についての情報
    ・訪問歯科の始め方から、トラブル対策まで 

    今なら、無料プレゼントも受け取れます。
  • 無料! 訪問歯科ネットへの登録はお済ですか? 悩みを抱えている患者さんや介護者に先生の力をお貸しください
    依頼者と歯科医院がより良く繋がるために
    10分で登録完了!

Copyright©Nihon Houmonshika Kyokai All Rights Reserved.